icloudの写真を削除するとどうなる?同期オフにしてicloudから削除する時の注意点


iCloudの空き容量を増やすために写真を削除するなら、必ずiPhone本体に保存してからやりましょう。

その後同期をオフにしておけば、撮った写真はiPhone本体に保存されるのでiCloudの容量には余裕ができます。

本記事では、写真を保護しながらiCloudの写真を削除する方法をご紹介。

削除する時の注意点や、間違って写真を消してしまった場合の復元の方法もご紹介します。

写真には大切な思い出が詰まっています。

iPhoneやiCloud以外の保管場所もご提案していますので、ぜひ本記事をお役立てください。

関連iCloudバックアップの容量を減らす方法まとめ!写真・LINE何を消すべきか

目次

icloudの写真を削除するとどうなる(同期オンの場合)

icloudの写真を削除するとどうなる(同期オンの場合)

iPhoneとiCloudの同期をオンにしたまま写真を削除すると、デバイスとiCloud両方から写真が消えてしまいます。

なぜ両方から消えてしまうの?

写真の同期がオンの場合、iPhoneとiCloudは常に連動します。

私たちがiPhoneで撮った写真は、自動的にiPhoneとiCloud両方に保存されます。

これは、削除した場合も同じで、iPhoneで写真を削除すれば、それに伴ってiCloudの写真も削除されます。

同期をオンにしておけば、こんなメリットも。

iPhoneのストレージを最適化」に設定している場合、iPhoneにはサムネイルのみ、写真本体はiCloudに保存されます。

iPhoneのホーム画面から「設定」→「写真」へ進み、「iPhoneのストレージを最適化」にチェックが入っているか確認してください。

チェックが入っていたら、本体にはサムネイルのみ、写真の保存場所はiCloudです。

本体にはデータ量の少ないサムネイルを保存して、データ量の大きい写真本体をiCloudに保存すれば、ストレージを効率よく使えますよね。

同期をオンにしておけば、iPhoneが自動でやってくれるので便利です。

「同期オフにしてicloudから削除」するとどうなる

「同期オフにしてicloudから削除」するとどうなる

同期オフとは、iPhoneとiCloudの連携を解除すること。

既に、iCloudに写真を保存している場合は、撮った写真をiPhone本体にダウンロードする必要があります。

また、同期をオフにしておくと、撮った写真は全てiPhone本体に保存されるので、iCloudの容量を節約できます。

ここでは、同期オフにしてiCloudから削除するとどうなるのか、詳しく解説していきましょう。

写真が全てiPhone本体に保存される

iCloudとの同期をオフにすると、撮った写真は全てiPhone本体に保存されます。

既にiCloudに保存している場合は、iPhone本体にダウンロードしましょう。

ここで注意点ひとつ。

デバイスで写真を管理する場合は、以下のデメリットが発生します。

  • Apple IDで連携している他のデバイスから写真が見れない。
  • 写真が増えるとデバイスの容量が足りなくなる。
  • 写真を管理していたデバイスが破損すると、写真もなくなってしまうかも。

同期をオフにする場合は、この対策も考えておきたいですね。

icloudの容量が空く

iCloudの容量を圧迫するのは、写真ですよね。

無料で使える容量は5GBまでなので、同期をオンにしていたらあっという間に満杯になってしまします。

ですが、同期をオフにすれば写真はiCloudにアップロードされませんので、容量が節約できます。

iCloudを無料で使うなら、写真はデバイスで管理した方がいいでしょう。

30日以内なら復元可能

写真は、間違って削除してしまっても大丈夫!

削除から30日以内なら元に戻すことができます。

復元のやり方をご紹介しますね。

まずは、写真アプリを開きます。

右下のアルバムをタップして「最近削除した項目」を選ぶと、削除した写真が表示されます。

元に戻したい写真を選んで「復元」を押せばOK。

iPhoneの写真を外部ストレージに保存するという選択

写真をデバイスに保存することにした場合、先ほどご説明したデメリットがでてきます。

  • Apple IDで連携していた他のデバイスから写真が見れなくなる。
  • 写真が増えるとデバイスの容量が足りなくなる。
  • 写真を管理していたデバイスが破損すると、写真もなくなってしまうかも。

この解決策として、iPhone用のUSBメモリをおすすめします。

少しお金がかかりますが、USBメモリは128G、512Gなどサイズも豊富。

写真1枚のファイルサイズは2.5M~3Mくらいですので、128GBのUSBなら43,000枚~51,000枚が保存できます。

少し面倒でも、定期的にバックアップをとっておけば、万が一デバイスが壊れても写真は無事!

デバイスの容量が足りなくなっても、外部ストレージに保存すれば解決です。

共有アルバムなら写真5000枚保存可能

「写真はデバイスではなく、やはりクラウドに保存したい」

そんな人には、共有アルバムがおすすめです。

共有アルバムはiCloudのストレージに関係なく使えますし、最大200アルバム、1アルバムあたり5,000枚の写真が保存できます。

他の人と共有せずに、自分専用のアルバムを作ることもできますよ。

共有アルバムについては、こちらの記事で分かりやすく紹介していますので、ぜひ参考になさってください。

関連iphoneで自分だけの共有アルバムの作り方

少し解像度が落ちたり、写真のサイズが小さくなったりといったデメリットもありますが、たくさん保存できるのは良いですね。

icloudの写真を同期オフにして削除する方法

icloudの写真を同期オフにして削除する方法

既にiCloud上にある写真を削除して、容量を確保するにはどうすればいいのでしょうか?

この場合は、写真をデバイスに移した後、iCloudから削除します。

作業の手順をご紹介しますね。

  1. iCloudの写真をiPhone本体にダウンロードする。
  2. 同期をオフにする。
  3. iCloudの写真を削除する。

それではスクショを使って詳しく見ていきましょう。

と、その前に。

写真をダウンロードする前には、必ずデバイスのストレージに十分な空き容量があることを確認してください。

容量の確認は、以下の方法で簡単にできます。

まずはiCloud写真の容量を確認します。

ホーム画面の「設定」からApple IDをタップして「iCloud」をタップ。

「アカウントのストレージを管理」から「写真」の容量を確認します。

次のデバイスの空き容量を確認します。

ホーム画面の「設定」から「一般」→「iPhoneのストレージ」を確認。

空き容量を確認します。

上の場合、iCloudの写真が20.8GBに対して、デバイスの空き容量が51.04GBあるので、十分空きがありますね。

それでは、iCloudの写真をiPhone本体に移していきましょう。

STEP
自分のアイコンをタップ

ホーム画面の「設定」に入り、一番上にある自分のアイコンをタップします。

STEP
iCloudをタップ
STEP
写真をタップ
STEP
同期をオフにする

「このiPhoneを同期」をオフにします。

次に「写真とビデオをダウンロード」をタップして、iCloudの写真をデバイスに保存します。

続く画面で、「オリジナルをダウンロード」にチェックが入っていることを確認。

写真が全てデバイス上に保存されたのを確認してから、もう一度「このiPhoneを同期」をオフにします

因みに、ここで「iPhoneから削除」を選ぶとiPhone上の写真が削除され、iCloudだけに写真が残ります。

STEP
ストレージ管理をタップ

一旦iCloudに戻り、「アカウントのストレージ管理」をタップします。

STEP
Cloud写真をタップ

「アカウントのストレージ管理」をタップします。

STEP
オフにしてiCloudから削除

「オフにしてiCloudから削除」をタップします。

間違っても大丈夫!
写真のダウンロードが終了する前に「iCloudから削除」を押すと、下のメッセージが表示されますし、30日以内なら復元もできます。

Screenshot

icloudの写真を削除するとどうなるのかに関連するよくある質問

icloudの写真をオフにするとどうなる?

同期をオフにすると、iPhone本体に写真が入ります。

自動的にiCloudにアップされないので、容量を節約できます。

icloudの写真はオンとオフどっちがいい?

iCloudを無料で使いたい場合は、オフがおすすめです。

この場合、撮った写真はデバイス本体に保存されるので、バックアップをとっておくと良いですね。

写真の管理が面倒な人はオンがおすすめ。

容量が5Gを超えるとお金がかかりますが、デバイスの破損で写真を失うリスクが減ります。

また、iCloudは無料で使いたい&写真の管理が得意な人は共有アルバムを活用すると安く済みます。

icloudの写真を削除したあと復元できる?

30日以内なら復元できます。

icloudの写真削除するとどうなる?まとめ

ここまで、iCloudの写真を削除するとどうなるか解説してきました。

以下に記事をまとめます。

  • 同期オンのまま写真を削除すると、デバイスとiCloud両方から写真が消える。
  • 同期をオフにした場合、写真はiPhone本体に保存されるので、iCloudの容量も空く。
  • 誤って写真を削除しても、30日以内なら復元可能。
  • iPhone本体に写真を保存する場合は、USBメモリなどの外部ストレージも併用すると便利。
  • 共有アルバムなら、クラウドに写真を5000枚以上保存できるので活用すると便利。
  • 同期をオフにしてiCloudの写真を削除する時は、iPhone本体に保存してから削除しよう。

iCloudの空き容量を増やすために写真を削除するなら、必ずiPhone本体に本体に保存してからやりましょう。

その後同期をオフにしておけば、撮った写真はデバイスに保存されるのでiCloudの容量には余裕ができます。

写真には、大切な思い出が詰まっています。

失って悲しい思いをしないためにも、必ずバックアップはとっておきましょう。

この記事を書いた人

目次