PayPayが受け取り期限切れになったらどうなる?送った側に通知が?自動受取なのになぜ?など一挙解決


PayPayアプリを使って送金された金額は、受け取り期限切れになると、履歴がグレー色になり、受け取るはずだった金額と「受け取り期限がきれました」のメッセージが表示されます。

SNSを使用した場合は、リンク先を開くと、金額と共に「期限切れ」の文字が表示されます。

受け取るタイミングを逃してしまった場合、送った側に返金されるタイミングは送金してから48時間を超えた時です。

この記事では、PayPayアプリが受け取り期限切れになってしまった時の対処法や予防法について、スクショを交えて説明します。

PayPayを利用してのスムーズなやりとりには欠かせない内容です。

関連>PayPayで知らない人から送金してもらうには?やり方をスクショ解説

目次

PayPayが受け取り期限切れになったらどうなる

 PayPayには送金方法がいくつかあります。

それぞれの方法で送金された金額が、受け取り期限切れになるとどうなるか、スクショを交えて説明します。

PayPayIDまたは電話番号で送信の場合

グレーの背景で「受け取り期限がきれました」と表示されます。

SNSで送信した場合

リンク先を開くと、金額と共に画面中央に「期限切れ」と表示されます。

ポチ袋を送信した場合

ポチ袋の中央に「期限切れ」の文字が表示されます。

スキャンして送信の場合

グレーの背景で「受け取り期限がきれました」と表示されます。

PayPayIDや電話番号で受け取り期限切れになった時と全く同じ表示です。

PayPayが受け取り期限切れ!期限が過ぎたときの対処法

私は友だちの現金を立て替えた時、「後日PayPayで支払ってくれれば大丈夫だよ」って自分で言ったのに、受け取り忘れて期限切れにしてしまった、 なんてうっかりミスをしたことがあります。

こんな時は、相手に連絡を取り、もう一度送ってもらいましょう。

もう一度送ってもらうのは、相手に手間をかけさせてしまうので避けたいところです。

しかし受取期限を過ぎてしまうと、こちらで出来る対処はなにもありません。

あなたに出来ることは次に送ってもらった時、確実に受取るための準備です。

以下に紹介することを設定しておけば、再び受け取り忘れる確率はぐっと低くなります。

アプリの自動受け取りの設定をオンにする

PayPayアプリは送金された時に、いちいち操作しなくても自動で受け取れる大変便利な機能があります。

自動受け取りの機能をオンにしておけば、相手もタイミングを気にせず操作できますし、あなたも送金されたかどうかを気にする必要がありません。

但し、SNSのリンクを作成して送金された場合、自動受け取りは適用されないので受け取りの操作が必要です。

自動受け取りが出来るように、PayPayIDや電話番号を使って送金してもらう

PayPayの自動受け取り機能は、SNSのリンクを作成して送金した時には適用されません。

ですから、なるべくPayPayIDや電話番号など、自動受け取りが出来る方法を使って送金してもらいましょう。

PayPayIDは一度設定すると変更する事が出来ませんので、慎重に決めましょう。

アプリのプッシュ通知をオンにする

PayPayアプリのプッシュ通知をオンにしておけば、受け取る側のスマホ画面に通知が届くので、自動受け取り機能がオフでも送金があったことに気付く事が出来ます。

プッシュ通知は、PayPayアプリの「アカウント」から、「通知設定」を選択するとすぐに設定可能です。

受け取りリンク(URL)で送ってもらう時は、いつ頃送ってもらうか事前に決めておく

日々たくさんの情報や会話を受け取っているメールやLINEなどのSNSでリンクで送金してもらった場合、通知を見落としてしまう可能性があります。

相手が「どうしてもSNSで送りたい」と言っている場合は、見落としたせいで再び受け取り期限が切れないように、いつ頃送ってくれるのか事前に聞いておくと、より確実に受け取ることが出来ます。

受け取り期限切れの履歴を確認する方法

受け取り期限切れの履歴は、アプリのトップ画面から右上にある「通知」のベルマークを選択し、「送る・受け取る」を開くと見ることが出来ます。

確認したい相手が決まっている場合は、アプリのトップ画面のQRコードすぐ下にある「送る」を開き、「送る・受け取る」の一覧の中から確認したい相手を選択します。

すると選択した相手とのやり取りが表示されるので、過去の履歴を確認することが出来ます。

返金されない?期限切れになったお金はいつ戻る

PayPayが受け取り期限切れになると、送られた側はもちろん受け取る事は出来ません。

では送った側にはいつ戻るのでしょうか。

送った側は有効期限が切れた時、つまり送金してから48時間をすぎると送金がキャンセルされて手元に戻ります。

自動受け取りなのに受け取り期限切れになるのは?ポチ袋は注意

自動受け取りの設定をオンにして、受け取り忘れないようにしたのに受け取り期限が過ぎてしまった。

そんな時も実はあるんです。

それは、送る側がSNS等を使い、受け取りリンク(URL)を送ってきた時

受け取りリンクで送られて来た時は、自動受け取りの設定に関わらず、リンク先を開いて受け取らなければなりませんので注意が必要です。

自動受け取りの設定方法

PayPayの受け取り期限切れを防止するために「自動受け取りをオンにする」という方法があります。

では、自動受け取りの設定は、どのように行えばいいのでしょう。

PayPayの自動受け取りの設定方法について説明します。

STEP
PayPayアプリを開いて、右下にある「アカウント」を選択。
STEP
設定の中から「送る・受け取る設定」を開きます。
STEP
受け取り設定にある「自動受け取りを有効にする」がオンであることを確認します。

PayPayが受け取り期限切れになったらどうなるまとめ

PayPayが受け取り期限切れになると、相手の履歴はグレー色になり、金額と「受け取り期限がきれました」のメッセージが表示されます。受け取るための操作をしてもなにもおこりません。

送った側へは有効期限が切れた後、送金した額が返金されます。

受取期限切れを予防するのに1番有効な対策は、「自動受け取りをオンにする」ことです。

自動受け取りは、PayPayアプリのアカウント画面から簡単に設定出来るので、一度あなたの設定を確認してはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

目次