お誕生日は誰しも特別な一日になる日。
親しい友人や家族などには、お祝いの言葉やプレゼントを用意して特別な日をお祝いしたいですよね。
「おめでとう」って言われると誰しも嬉しいものです。
最近はとても身近である無料のコミュニケーションアプリ「LINE」。
今や電話やSNS機能のようななんでもできる「LINE」にもお誕生日の時にだけ送ることが可能な機能があります。
〝でも送られてきたメッセージはどうやって確認するの?〟〝せっかく素敵なメッセージをもらったのに、どうやって読み返せばいいの?〟
新しい機能ってわからないことばかりでつまづいてしまいがちです。
そんな機能に関するお悩みを今回は画像等を交えてご説明していきます。
LINEのバースデーカード 送られた側はどこに表示される?
「LINE」の機能で「バースデーカード」という機能は、お誕生日の人に普段のトークルームとは別で、お誕生日特別仕様でメッセージを送ることができるのです。
「LINE」に誕生日を登録していると使えるようになり、送ることができるのは誕生日の「前日・当日・翌日」の3日間になります。
自分にバースデーカードが送られてきて、確認したいときはLINEVOOM投稿から確認することができます。
では実際にどのように表示されるのでしょうか。

それじゃあ画像を用いて、確認方法を解説していくわ!





バースデーカードを送られた側はいつまで見れる?
送られたバースデーカードは自身のLINEVOOMの投稿から、確認することができます。
投稿の中の「お祝いを見る」を選択すると、過去に送られてきたバースデーメッセージを確認することが可能です。
ユーザーによって差があるみたいですのでご注意ください。
ここで注意しておきたい事
バースデーカードは、削除してしまうと
復元不可なので注意しよう!
またバースデーカードを画像として残したい場合画像保存機能はないため、画像で残したいメッセージなどはスクショ等で残しておくことをオススメします。
普段のトーク画面では見られないので、見返して楽しみましょう!
反応なし・・送られた側は返信できる?
「バースデーカード」カードを送ったのに、相手から何も返事が来ない。。。
送られた側は「バースデーカード」へ返信ができるのか。
結果は「できません」。
バースデーカード自体には、残念ながら送ってくれた相手に返信を返すことができないようです。
しかし、送った側は「ちゃんと届いただろうか。。」と不安になってしまうかもしれませんよね。
バースデーカードが送られてきた際には、普段使うトーク画面の方から送ってくれた相手に感謝の気持ちも込めてメッセージを送ってあげる事をオススメします。
非公開なら本人しか見れない?鍵マークの意味
「バースデーカード」は、非公開にすることができます。
普通に送ると、SNSを投稿するような形で送った相手以外にも自分が送ったバースデーカードが送った相手以外の人たちにも公開してしまうようになります。
バースデーカードを非公開にすることによって、自分と送った相手にしか見れないようになります。
非公開にしたバースデーカードは右上に非公開を意味する鍵マークが表示され、自分と相手以外は閲覧できなくなるような設定になります。
特別なメッセージを書いたりすると思いますので、非公開にできることは重要ですね。

誕生日の友人だけに宛てた特別なメッセージは本人だけに読んでほしいよね

それじゃあメッセージを
非公開で送るやり方を紹介するわね!
バースデーカードを非公開にする場合は、メッセージの画面右上にあるボタンを選択して「友だちに非公開」を選択します。
この操作はメッセージ公開後も操作可能なので、送った後にやっぱり非公開にしたいとなった時も同様の操作になります。
逆に、やっぱり公開したい。。
となった時も同様の操作で、「友だちに公開」を選択するとメッセージが送った相手以外にも見れるようになります。
私は送った相手のみが、閲覧できた方がありがたいので非公開にできる機能はとても便利な機能だと思いますね。
LINEのバースデーカード送られた側にはこう見えるまとめ
いかがでしたでしょうか?
普段のメッセージでお祝いするのもいいですが、LINEの「バースデーカード」機能を使って
普段よりちょっぴり特別感のあるメッセージを残してみるのもいいかもしれませんね。
記事を見てくださってるあなたもぜひ、「LINE」のバースデーカードを試してみてはいかがですか?