インスタで音楽検索がぐるぐるするのは、ほとんどが通信環境やアプリの一時的な不具合が原因です。
投稿内容に合わせて好きな音楽を選ぶのもインスタ投稿の楽しみのひとつなのに、、なぜかグルグルマークが回り続け検索できない!モヤっとしますよね。
この記事ではぐるぐるしたまま音楽検索が止まうときの簡単な対処法から、うまくいかないときの解決策までをまとめました。
参考になれば幸いです。
この記事を読むと分かること
- 音楽検索がぐるぐるする原因
- 今すぐ簡単に試せる5つの対処法
- iPhone/Android別のキャッシュ削除方法
- ビジネスアカウントで音楽が使えない理由と対処法
インスタ音楽検索の「ぐるぐる」を解消する簡単な対処法5選
音楽検索ができないときは以下の対処方法を一つずつ試してみてください。
対処法①:Instagramアプリを再起動する
まず試して欲しい方法です。
アプリの一時的なエラーが原因の場合、再起動するだけで直ることがよくあります。
- マルチタスク画面を開く(iPhoneなら画面下からスワイプ、Androidならナビゲーションボタン)
- Instagramアプリを上にスワイプして終了させる。
- 再度ホーム画面からInstagramアプリを開く。
対処法②:端末本体を再起動する
アプリの再起動で直らないときは端末の本体を再起動させてみてください。
「なにか困ったら再起動」いろんな不具合に共通する解決方法です。
アプリの再起動で直らない場合、スマホ本体を再起動してみましょう。スマホ全体の動作がリフレッシュされ、軽微な不具合が解消されます。
対処法③:端末のネットワーク環境を切り替えてみる
ネットワーク環境が悪い場合もあります。
Wifiが繋がっている場合は、別の環境に変えたら解消するか試してみてください。
- Wi-Fiに接続している場合 → 一度オフにしてモバイルデータ通信で試す
- モバイルデータ通信の場合 → 安定したWi-Fiに接続して試す
Wi-Fiを使用する場合は、ちゃんと繋げられているか確認してみてください。
対処法④:アプリのキャッシュを削除する
キャッシュとは、アプリが一時的に保存しているデータのことです。
キャッシュが溜まりすぎると、アプリの動作が重くなり「ぐるぐる」の原因になります。
iPhoneでのキャッシュ削除方法
iPhoneにはアプリのキャッシュを削除する機能がありません。
アプリをアンインストール、再度インストールする、というのが解決策になります。

事前にログインIDとパスワードを必ずメモしておきましょう。
- 「設定」アプリを開く。
- 「一般」 → 「iPhoneストレージ」と進む。
- 「Instagram」を選択し、「Appを削除」をタップ。
- App Storeから再度Instagramをインストールする。
Androidでのキャッシュ削除方法
Androidは設定からキャッシュを削除できます。
- 「設定」アプリを開く。
- 「アプリ」(または「アプリと通知」)をタップ。
- アプリ一覧から「Instagram」を選択する。
- 「ストレージとキャッシュ」 → 「キャッシュを削除」をタップ。
対処法⑤:Instagramで障害が起きていないか確認
もしかしたら、Instagram側のサーバーで障害が発生している可能性もあります。
X(旧Twitter)で「インスタ 不具合」「インスタ 障害」と検索してみてください。
同じような投稿が多数あれば不具合なので復旧待ち、ということになります。

Instagram公式アカウントも確認するとよいですよ
それでも音楽検索できないときに試す対処法4選
対処法5まで試しても、やっぱり検索できない、ぐるぐるが治らない、というときは少し手間がかかりますが、下記の対処法を試してみましょう。
対処法⑥:Instagramアプリを最新版にアップデート
アプリのバージョンが古いと不具合が発生しやすくなります。
App StoreやGoogle Playストアを開いて、Instagramが最新版になっているか確認してみてください。
アップデートがあれば最新版にアップデートしましょう。
対処法⑦:端末本体のOSをアップデート
スマホ本体のOS(iOSやAndroid)が古いことも不具合の原因になることがあります。
「設定」からアップデートがないか確認してみてください。
対処法⑧:Instagramアプリを再インストールする
キャッシュを削除しても解決しない場合、アプリのデータ自体が破損している可能性があります。
一度アプリを削除(アンインストール)し、再インストールしてみましょう。

ログインIDとパスワードの控えを忘れずに
対処法⑨:アカウントの種類を切り替える
不具合でない場合は、アカウントの「種類」が原因になっているかも!?
インスタには「個人アカウント」の他にも、「クリエイターアカウント」と「ビジネスアカウント」があります。
その内の「ビジネスアカウント」では著作権の都合で使えない楽曲があるので、どうしても使いたい曲がある場合は「個人アカウント」か「クリエイターアカウント」に切り替えてみてください。
「設定」→「アカウント」→「アカウントタイプを切り替え」から、「個人アカウント」または「クリエイターアカウント」に変更できますよ。
インスタの音楽検索がぐるぐるのまま検索できない原因
インスタで音楽検索してもぐるぐるのまま検索できない。
この様なトラブルの原因はほとんどが何かしらの「不具合」です。
アプリ自体の不具合、スマホやPCなどの端末の不具合、ネットワーク環境の不具合、インスタのシステム障害…と、様々な原因が考えられます。
どの不具合かによって対処方法も変わりますので、ひとつひとつ見て行きましょう!
原因①アプリに不具合が起きているから
古いバージョンのままではもちろんインスタの最新機能は使えません!古いバージョンのままではバグが発生したままなんてことも。
また、最新のバージョンであっても一時的な不具合が発生していたり、最新のバージョンが不具合だらけの所謂『改悪』な状態も起こり得ます。
原因②端末に不具合が起きているから
スマホ自体やPCのバージョンが最新でなかったり、端末本体のバグの影響かも。
もちろん端末のどこかが壊れていれば様々な影響を及ぼします!
また、端末本体のメモリ不足でも動作エラーやアプリに不具合が起きますので要注意!
原因③ネットワーク環境が悪い
その場所のネットワーク環境が悪い場合もありますし、Wi-Fiが重い、Wi-Fiに接続出来ていない、というWi-Fiとの接続環境も影響してきます。
携帯キャリアの通信障害の場合はWi-Fiがないとそもそもスマホが接続出来ない為、回復を待ちましょう。
原因④インスタの障害
アプリや端末、ネット環境でないとすれば、インスタ自体に障害が起きている事も考えられます。
インスタ公式SNSでの発表を確認したり、回復を待つ方が早いかもしれません。
ぐるぐる以外の音楽検索トラブル対処法
「ぐるぐる」以外にも、音楽検索でよくあるトラブルの対処法をまとめました。
特定の曲・アーティストだけ出てこない
その楽曲自体がInstagramで提供されていない可能性が高いです。
ただ、念のためにアーティスト名や曲名のスペルミスがないか。
日本語と英語を変えたら出てこないかも確認しましょう。
日本語の曲が検索できない・洋楽しか出てこない
これは「ビジネスアカウント」を利用しているとよく起こる現象だと言われています。
ビジネスアカウントでは著作権フリーの洋楽などが中心に表示されるというのが理由です。
アカウントタイプを「個人」か「クリエイター」に変更してみてください。
インスタ音楽検索の「ぐるぐる」に関するよくある質問
インスタの音楽検索がぐるぐるのまま検索できないまとめ
インスタの音楽検索がぐるぐるのまま検索できない原因と対処法をご紹介してきましたが、お探しの音楽は検索できたでしょうか?
最後に原因と対処方法をまとめましたので、確認しておきましょう。
- アプリやインスタ自体に不具合が起きているかも?アップデートやアンインストールをしてみましょう。
- 端末やネットワーク環境の調子が悪い場合は端末の再起動や環境の見直しを。
- 何かの不具合でなければ、アカウントの種類がビジネスアカウント以外に変えてみる。
- そもそも著作権の都合でラインナップにない。
音楽が好きな事も相まって、私自身も投稿に好きな音楽を付けたいのに出てこなくて悲しい思いをした事があります…特に『この投稿にはあの曲だ!』と決めている時こそ余計に悲しいものですよね。
早急に原因を解明して、好きな音楽と一緒にインスタの投稿を楽しみましょう!