paypayチャージのおすすめが10000円なのは、ソフトバンク・ワイモバイルのまとめて支払いの2回目以降のチャージでは手数料が発生するからです。
少なめに細々とチャージすると、2回目3回目とその都度手数料が発生するので、手数料無料の初回に必要な分をチャージするようにおすすめしています。
今回はPayPayチャージのおすすめが10000円なぜ?ポイント加算の多い、お得なおすすめのチャージ方法も紹介します。
コンビニでの現金チャージについてはこちら
>PayPayチャージはコンビニではいくらから?セブン・ローソン・ファミマ
paypayチャージのおすすめが10000円なのはなぜ?
paypayチャージのおすすめが10000円なのは、ソフトバンク・ワイモバイルのまとめて支払いの2回目以降のチャージは手数料が発生するからです。
手数料は2023年9月1日に変更になりました。
毎月1回目は手数料無料なのですが、2回目以降は税込み2.5%の手数料が発生します。
2回目以降は、チャージするたびに手数料が加算されていくので、必要な金額を手数料無料の初回で手続きするように案内されているのでは?と考えています。あくまでも推測ですが。
3万円、5万円となるとちょっと心理的に抵抗があるかもしれませんが1万円だときりも良いですしね。
おすすめが10000円の本当の理由はわかりませんが、paypayで支払う必要なお金の金額を把握して、お金の管理ができるチャージ金額を見つけたいですね。
paypayチャージ方法でおすすめは?
paypayチャージにはいくつかの方法があるんですよ。
それぞれのチャージの方法や便利な点などをご紹介します。
- 銀行口座からチャージ
- セブン銀行ATMやローソン銀行ATMでチャージ
- クレジットでチャージ
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いでチャージ
- ヤフオク!paypayフリマの売上金からチャージ
銀行口座からチャージ
銀行口座を登録することでチャージすることができます。
銀行口座のチャージは現在、1,000社以上の銀行で対応できます。
スマホで簡単に行うことができ、チャージの手数料は無料です。
気が付いた時にその場でチャージ出来て本当に便利ですよ。
ただし、銀行口座からのチャージを利用するためには本人確認が必要です。
セブン銀行ATMやローソン銀行ATMでチャージ
セブン銀行やローソン銀行ATMでチャージができます。
セブン銀行やローソン銀行の口座がなくても大丈夫です。
ATMでチャージすることができるんですよ。
手数料は無料でチャージすることができますよ。
クレジットでチャージ
クレジットカードでチャージができます。
paypay残高にチャージできるクレジットカードはpaypayカードです。
以前はyahoo!Japanカードと言われていましたね。
クレジット会社の画面での利用設定とpaypayでのクレジット利用設定を行うことで残高にチャージが可能になりますよ。
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いからチャージができます。
2023年9月1日から、毎月初回は無料、2回目からは税込み2.5%の手数料が発生するようになりました。
気が付かないで、2回、3回と少しずつチャージしていると手数料がその都度加算されていきますので注意したいですね。
毎月、paypayで使用する金額などを把握して、手数料無料の毎月初回1回でのチャージでうまく利用したいです。
ヤフオク!paypayフリマの売上金からチャージ
ヤフオク!paypayフリマの利用している方は、売上金からチャージができます。
売上管理のページから手続きができ、売上金からは1円からチャージすることができるんですよ。
paypayのチャージはこの方法がおすすめ
paypayへのチャージでおすすめな方法は、クレジット(後払い)です。
ポイント還元率が他の方法に比べると高いのがおすすめの理由です。
他の方法は0.5%なのですが、クレジット(後払い)は1.0~1.5%とこの方法だけがポイント還元率が高いんですね。
それに、paypayアプリと、paypayカードの毎月の利用状況で、ポイントの付与率が上がるお得なpaypayステップというプログラムもあるんです。
いろいろなポイントサービスがたくさんあるので、カードや支払い方法を選んでいるとは思うんですが、paypayアプリとpaypayカードの利用にちょっと切り替えることでぐっとお得になることが出てきそうですよね。
ペイペイチャージの最低金額と手数料
ペイペイチャージには最低金額や手数料が発生するものがあります。
paypayチャージ最低金額
銀行口座からのチャージでも1,000円以上1円単位でのチャージができます。
スマホで操作すると5,000円からの表示になり10,000円におすすめマークがついているのですが、自分の必要に応じて必要な金額をチャージすることができるんですよ。
チャージ方法 | paypayマネー | paypayマネーライト |
銀行口座 | 1000円以上1円単位 | 1000円以上1円単位 |
クレジット(旧あと払い) ソフトバンク・ワイモバイル まとめて支払い | paypayカードチャージ不可 | 1000円以上1円単位 |
yahoo!オークション | yahoo!フリマ1円以上1円単位 | 1円以上1円単位 |
ペイペイチャージの手数料
paypayチャージは、基本無料で行えます。
ソフトバンクモバイルまとめて支払いは毎月初回は無料、2回目からは税込み2.5%の手数料が発生します。
手数料を支払わずにpaypayを利用することができるように、毎月の利用金額を把握して、初回無料のチャージで利用したいですね。
チャージ方法別手数料一覧(2023年11月現在) | ||||
チャージ方法 | 銀行口座 | セブン銀行ATM ローソンATM | クレジット (旧あと払い) | ソフトバンク・ワイモバイル まとめて支払い |
1回目 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
月内2回目以降 | 税込み2.5% |
PayPayチャージのおすすめが10000円なぜ?おすすめのチャージ方法も紹介まとめ
paypayチャージについてご紹介しました。
電子マネーのチャージに限らない話ですが、銀行から現金を引き落とす際も、手数料のかからない時間帯に、必要な金額を一度で数万円引き落とす人と、月に何回も手数料を支払いながら引き落としをする人とタイプがわかれるところだと思います。
お金の管理や把握のことを考えると、お金を動かすのは数少なく、手数料は払わずにすまして、必要なものにお金を使うようにしたいですね。
毎月に支払う金額を把握して上手にpaypayを利用していきたいですね。