PayPayで電車に乗れる方法ですが、改札機にPayPayアプリを開いてタッチで決済することはできません。
その代わりにPayPay対応の券売機で、目的地までの切符を購入することはできます。
切符の買い方も、駅によりますが、駅員さんにPayPay決済用のQRコードを見せてもらう場合や、コンビニのレジのように券売機にタッチするだけで買えたり、路線や駅によってさまざまでした。
PayPayが使える路線も、まだ少なく、都心などでは使える路線や駅はありません。
PayPayは、どこの路線なら使えるのか。
他にも、PayPayを使ってSuicaなどの交通系ICカードにチャージできるのか、スマホだけで電車に乗ることは可能なのかについて解説していきます。
近くにコンビニがあれば現金で引き出してSuicaへという方法もあります。
>PayPay現金引き出しセブンでのやり方!ローソン・ゆうちょも
PayPayで電車に乗れる?乗る方法は
PayPayで支払えるものって、コンビニでの買い物とか、自動販売機でも使えますし、飲食店とかでも使える所が多いですよね。
そして、ついにPayPayで電車にも乗れるようになりました。
使えるようになった路線は、長良川鉄道とか、熊本市電で使えますね。
‥‥どこ?
というのが私の最初の印象で、もっと身近なJRが全線いけるとか、東京山手線で使えるとか、私の住んでいる関西エリアなら阪神電車や阪急電車で、利用可能になったとかを期待してたのですが、違いました。
電車に乗るときのPayPayの使い方ですが、駅によってはかなりアナログです。
まず窓口で係の方に、決済用QRコードを出してもらって、それをスキャン。
乗車運賃の金額を打ち込んで、「ペイペイ」と決済完了の音が鳴ったら、購入した券をもらえます。
思い描いていたのは、PayPayアプリを開いて、改札機にかざして改札を通る。
改札機にタッチできる路線もあるようですが、それは交通系ICで、PayPayを利用できる駅は、まだまだ少ないようです。
PayPay決済、つまりQR決済が可能になった路線はまだまだ少ないのが事実で、これから増えてはいくでしょうが、電車に乗るときに、PayPay支払いを利用したことがない人や、PayPayが使えることを知らない人の方が圧倒的に多いんじゃないかなと思います。
paypayで電車に乗れる・切符が買える路線
電車に乗るときに、PayPayが使える路線はコチラです。
- 伊豆箱根鉄道(三島駅・修善寺駅)静岡県
- 岳南電車(吉原駅)静岡県
- えちぜん鉄道(福井駅、福井口駅、永平寺口駅、勝山駅、福大前西福井駅、あわら湯のまち駅、三国駅)福井県
- 長良川鉄道(全線)岐阜県
- 熊本市電(全線)熊本県
- 一畑電車(電鉄出雲市駅・大津町駅・川跡駅・雲州平田駅・一畑口駅・松江しんじ湖温泉駅・出雲大社前駅)島根県
- 肥薩おれんじ鉄道(八代駅、日奈久温泉駅、佐敷駅、水俣駅、出水駅、阿久根駅、川内駅)鹿児島県
路線によっては、全線使えるところもあるようですが、だいたい主要駅を中心に、使える駅が増えていっているのかなという感じでしょうか。
ローカル電車にPayPay決済が使えるようになって、使える駅名なんかを見てみると、旅行先に人気なところが多いですよね。
旅行などで、訪れたときには、是非PayPayで切符を買ってみたいです。
PayPay以外にも使えるQRコード決済を導入しているところもあったので、これからますます増えていくのではないでしょうか。
目的地までの切符の購入とは違いますが、近畿日本鉄道(近鉄)は、「デジタルきっぷサービス」においては、キャッシュレス決済サービス「PayPay」が利用可能になりました。
「デジタルきっぷサービス」は、きんてつチケットEモールで、24時間いつでもどこでもデジタルきっぷを購入することができます。
スマートフォン上に表示されるQRコードを駅の自動改札機にかざすことで、購入から利用までスマホを使ってスムーズに移動することができます。
デジタル切符の種類は4種類あって、
- 伊勢神宮参拝デジタルきっぷ」(大人3,800円・こども1,900円)
- 「志摩スペイン村満喫デジタルきっぷ」(大人7,100円・中高生/シニア6,600円・こども4,000円
- 伊勢志摩レンタカークーポン付きデジタルきっぷ (大人3,800円・こども2,400円)
- 「デジタルまわりゃんせ」(大人7,800円・こども4,500円)※
※「デジタルまわりゃんせ」は、2023年2月11日(土・祝)から2023年12月29日(金)までの利用に限ります。
上記の金額には特急券の料金は入っていないので、特急を利用するときは、別途特急券を購入する必要があります。
PayPayでSuicaにチャージできる?
結論からいいますと、PayPayからSuicaにはチャージできません。
PayPayを含む、その他QRコード決済は、Suicaへのチャージに対応していないんですね。
Suicaへチャージできるのは、現時点で現金もしくはクレジットカードのみです。
PayPayからSuicaへチャージすることはできませんでしたが、PayPayカード(クレジットカード)を利用すれば、Apple Payにも対応しているので、Suicaチャージや定期券の利用でもポイントが貯められて、使うことができますよ。
詳しくはこちらの記事でまとめています。
財布を忘れた!電車で使えるスマホ決済は?
電車に乗ろうとしたときに、財布を忘れたら、ICOCAや、Suica、PASMOにチャージするしか方法はありません。
お住まいのエリアで、聞き馴染みのあるもので大丈夫なので、まずモバイルICOCAや、モバイルSuica、モバイルPASMOのアプリをダウンロードしてください。
交通系ICカードを持っていればアプリを立ち上げた後に、カードの写真を読み込ませるとモバイル版にデータが移行されますが、持っていない場合には、生年月日などの個人情報と、支払い用のクレジットカードの情報を入力してあげて、チャージして使用します。
つまり、財布がない場合にも、交通系モバイルICアプリには、現金かクレジットカードでしかチャージできません。
この場合にも、PayPayなどのQRコード決済アプリを使ってのチャージはできないということですね。
PayPayで電車に乗れる!まとめ
今回は、PayPayを使って電車に乗ることができるのか、電車に乗るときに使えるスマホ決済はあるのかについて解説してみました。
現状でいうと、まだまだ決済方法は豊富にあるとは言えないですね。
おそらく、改札機をPayPay対応に変えるのも、かなりの時間とコストがかかるはずなんです。
ひとつの駅を変えたら、全ての駅も変えないといけませんし、近い将来PayPayなどのQRコード決済が進化したときに、また改札機を入れ替えないといけなかったりと。
そのころには、今話題のウォークスルーになっていて、改札機もないかもしれませんね。
電車に乗るときは、現金かクレジットカードが、しばらくは必要でしょう。